植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

マルバスミレ2023

多摩丘陵に多い白いスミレだ。今至るところでタチツボスミレの花盛りだが、たまにこのスミレが混じっていたりする。雑木林の林縁など明るい日陰のような場所を好むようだ。

 

花は少しヨレた感じで先日のヒゴスミレほど整っていない。花色は白色~ピンク色とされており、近場のものはわずかにピンク色を帯びているように思う。下向きの唇弁(しんべん)の根元に赤紫色のスジがある。横向きの側弁にもすこしスジがあり、根元に毛がある。

 

青森県から九州まで分布。本州では太平洋側に多い。丘陵地の斜面などでたまに見かける。全体に毛が多く、葉は黄緑っぽい色でハート形をしており鋸歯(きょし、葉の周りのギザギザ)が大きい。ヒカゲスミレに似ているが葉の先があまり尖っておらず丸っこい印象であるのが名前の由来だ。