植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

アメリカイヌホオズキ

f:id:M_majipan:20201118092557j:plain

 白花で夏が盛りのイヌホオズキに対して、今頃まで咲いている類縁種である。草丈は50㎝ぐらいだがよく分岐して大きく広がっている。夏草が枯れてきているので目立つようになった。花は径1㎝とやや小ぶりだがたくさんついている。花びらの周辺に紫がかかっており、雄シベのオレンジ色と良いコントラストになっている。別の場所でルリ色に近い花を見たが同じ種類だろうか。

 北アメリカ原産のナス科。果実は径7㎜ぐらいの球形で、緑色からツヤのある黒色に変わる。イヌホオズキは実がツヤ消しである点が異なる。花も実もナスを思わせるが、有毒成分を含むらしい。画像の株は葉や茎の紫色が濃い。近縁のムラサキイヌホオズキかもしれない。