植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ウシハコベの花

f:id:M_majipan:20210505044648j:plain

今頃、市街地のちょっとした地面で黄緑色の草叢を作っている。半日陰の湿ったところを好むようだ。ハコベの仲間で、盛んに分枝して上部が立ち上がり草丈は50㎝ぐらいになる。確かに牛が好みそうな感じである。

 

一方花は小さく、春先から咲いている普通のハコベと同じぐらいの大きさ(径6~7㎜)だ。特徴は5枚の花弁がそれぞれ深く二裂して10枚に見えること。また雌シベの先が5本に分かれている(ハコベは3本)というが、この画像ではよくわからない。

 

ナデシコハコベ属。なぜかこの花に魅かれる。平面的でありながら、ガクも含めた独特の造形と、白と黄緑のフレッシュな色で、シンボルマークのような訴求力を感じるためかもしれない。