植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ムラサキニガナ

観音崎の公園内。草丈は1.5mぐらいで雑木林の茂みから突き出していた。。紫苦菜。キク科の多年草。本州~九州の山地に生える。湿った日陰を好む。葉は根元から生え、上に行くと小さくなる。折ると苦い乳液が出ることが名前の由来とのこと

 

噴水のように多数枝分かれした花茎を長く伸ばす。先端に径1㎝ぐらいの赤紫色の小さな花を付ける。花は下向きに開く。まだあまり開花していないが、この何ともシブい紫色が良い。

 

普通のニガナとは属が違う。下に近場のニガナを示す(2024.05.05)。これも林縁のような半日陰を好む植物だ。華奢な感じの花と花茎が似ていると思う。