植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

2020-09-30から1日間の記事一覧

シラヤマギク

野菊の仲間の中では背が高く、1m以上ある。雑木林の林縁の草叢から少し間延びした感じで頭を出し、先に径2㎝ぐらいの花を8-10個ぐらい付けていた。名前は白くて山に咲くキクだから。しかし街中でもたまに群れ咲いているのを見かける。 舌状花は6枚ぐらいしか…

イヌコウジュ

近所の空き地の草叢。ススキやヨモギが幅を利かせる中で、その根元に隠れるように地味で目立たない草が花を咲かせていた。9月初旬からずっと咲き続けている。花穂に赤紫がかかった小さな花がつくが、あまりまとまっては咲かないようだ。気を付けてみていると…

コシロノセンダングサ

今頃はちょっとした空き地があるとアメリカセンダングサが繁っていることが多い。花弁のない(筒状花のみ)オレンジ色の小さな花を咲かせている。引っ付き虫(種)が大量にできて嫌だな…。と思っていたら、よく似ているが花弁(舌状花)のある種類を見つけた…