植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

アオツヅラフジの実

春の林縁で見つけた奇妙なツル植物。いろいろなものに似ているので初めは何者か分からず、花が咲いてようやく名前が分かった。興味を持つと様々なところに生えているのが分かった。その後真夏に若い緑の実ができているのを見つけ、熟して色が変わるのを楽しみにしていた。

 

結局野山では出会えなかった。画像は先日の薬用植物園で撮ったものだ。濃い群青(ぐんじょう)色で白い粉を吹いたような表面の様子はブドウの巨峰そっくりである。葉も渋い感じに黄葉しておりなかなか秋らしい趣(おもむき)がある。

 

じつは有毒なのだが、野山のあちこちで見かけるのは鳥が運んでいるとしか思えない。冬場の空腹な鳥が啄(ついば)んで飛んで行き、食べられずに落とすのだろうか。