植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

道端のガガイモ

いつもの川沿いの道は端が30㎝程舗装されておらず、日当たりが良いので様々な植物がみられる。一部は沿道の民家の花壇になっていたりするが、今はイネ科の雑草やヨモギなどが茂っている。ヒメジョオンの花が目立つ中で、ちょっと変わった白い花に気が付いた。

 

奇妙な名前だがキョウチクトウ科一年草である、10個以上の花とつぼみが塊を作っている。五裂した花の直径は1㎝ぐらい。よく見ると薄紫の模様があり白いモールのような毛におおわれている。つる性だが絡みつく雑草の丈が低いため草に埋もれるように伸びている。葉は細長いハート形でヘクソカズラのものに似ている。住宅地の真ん中の道端でこういうものを見つけると嬉しくなってしまう。

 

日本及び東アジアに分布。以前はガガイモ科として独立していた。調べてみると旧ガガイモ科は世界的に種類が豊富で、多肉植物のタイプは奇想天外な花や姿かたちのものが多い。一度検索してみられることをお勧めする。