植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ダイコンソウ

草むらの中に点々と鮮やかな黄色の花が目立つ。花が少ない今頃は貴重である。最初は全体の印象からキンポウゲの仲間かと思われたが、花びらの感じや実の形が異なるようだ。

 

じつはバラ科で、全国の丘陵地や山地の林縁や草地に分布する。草丈は50㎝程。五弁の花は径1.5~2㎝で雄シベが多い。花後は花びらが落ちてモールのボタンのような印象になる。分岐した花茎に、先が尖った鋸歯(きょし、ギザギザ)がある葉が付く。

 

大根草。トボけた名前である。地面に放射状に広がった葉(根生葉)が野菜のダイコンを思わせるのが名前の由来とのこと。下に他の場所で撮ったものを示す。