植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

キツネアザミの花がら

草むらの中から枯れた花のようなものがいくつも突き出している。よく見ると花びらに当たるところが金属的に光っていて金色に見える。拡大するとなかなか美しい。一部綿毛が残っており、以前の記憶から考えてキツネアザミの花後の姿と思われる。

 

花がらとは咲き終わった後の萎れた花のことをいう。普通は実になるか、枯れていつの間にか無くなってしまう。アザミなどキク科の仲間は綿毛の付いた種を飛ばすので、比較的長く残っている。

 

半月ほど前はアザミに似た赤紫色の花を咲かせていた。その後白っぽい綿毛に変わり、それが飛んでしまった後、鱗片状の総苞(多数の小花を包むガクに当たるもの)が残ってドライフラワーのようになったもののようだ。キツネアザミは素朴な味わいのある花だが、花後の方が派手になるのは不思議な感じがする。