植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ヤマルリソウ

f:id:M_majipan:20210407080431j:plain

 

新緑の多摩丘陵を歩いていて林縁の斜面で見つけた。薄暗く少し湿ったような場所である。初めはタチツボスミレかと思ったが、よく見ると違った。

 

これまた小さい花だ。拡大するとどこかで見たような色と形。そうムラサキ科ワスレナグサの仲間)の特徴がある。大きさは以前紹介したホタルカズラキュウリグサの中間、というか径は1㎝ぐらいしかないので小さい方である。

 

花は咲き始め薄いピンク色で、薄い青色に変わる。画像でもわずかに赤みが残っている。中央の色が濃くなってルリ色を呈し、名前の由来となっている。中心にこの科の花の特徴であるリング状の副花冠がある。日本固有種。多摩地域では絶滅危惧種とのこと。見ることができてラッキーだ。