植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

キタテハとコセンダングサ

f:id:M_majipan:20201022201642j:plain

 キタテハがとまっているのはコセンダングサ(小栴檀草)の花である。今頃の相模川の河原はこの花でいっぱいだ。その間を色々なチョウが飛び回っている。花びら(舌状花)がなく、花を包む総苞が小さいので、他のセンダングサの仲間と見分けられる。

 このチョウには夏型と秋型がある。画像のものはオレンジ色が濃く、黒い部分が少ないので秋型と思われる。裏側の模様は枯葉そっくりで、羽根を閉じると背景に溶け込んでしまう。

 以前紹介したカナムグラが食草である。花に蜜がなさそうなのでこちらに来たらしい。以前はよく見かけたが最近はあまり飛んでいない。その結果カナムグラばかりがはびこっている。なんか自然のバランスが崩れてきているようだ。