植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ツルニンジン

f:id:M_majipan:20201008064202j:plain

 神奈川県相模原市の城山は近場の手ごろなハイキングコースで、山麓もよく整備されて自然公園になっている。所々に山野草の説明板が設置されており、愛好家にはうれしいことである。この花は遊歩道沿いの林縁で咲いていたもの。

 可憐なツリガネニンジンと同じキキョウ科であるが、印象はまったく異なる。やはり根が朝鮮人参(にんじん)に似ており、ツル性であるのが名前の由来だ。横にドクダミが写り込んでいるが、葉は舟型で比較的小さい。東アジアの森林に自生している。

 花は径3㎝、長さ4㎝ほどもあり大型である。5枚のガクも大きく張り出している。花弁は薄い黄緑に茶色っぽい濃紫の模様という抑えた色彩である。しかしいったん気づくとその独特のゴツゴツした存在感に驚く。