植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

オニグルミの実

f:id:M_majipan:20200924055450j:plain

 相模川の河川敷や堤防周辺にはこの木がとても多い。今頃は実の房がたくさんぶら下がっている。川を流されてきたものが根付いたのだろう。しかし頻繁に増水があり他の木が生えないような場所で、大木になっていることは驚異的である。

 オニグルミは日本全国に自生する。普通のクルミはヨーロッパ原産であり別種である。緑色の実の中の種(仁)がいわゆるクルミだ。普通のものより殻が分厚くて、非常に硬く壊れにくい。当然中身は小さくなるが味は良いとのこと。

 子供の頃、市販のクルミが珍しくていじくり回した。どうしても割れなくて、カナヅチで思い切りたたき、中身ごと粉々にしてしまったことを思い出す。それよりずっと固いって…、どうするんだ。専用のくるみ割り器があるそうである。