植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ヤナギハナガサの花

f:id:M_majipan:20200719131204j:plain

 南アメリカからの帰化植物。熱帯原産のため今頃から9月まで咲いている。花の少ない日本の夏には貴重。1.5mにもなる大型の草であり、このパステルカラーの花色なので、いかにも外国由来の雰囲気だ。雑草化して空き地などに何本も生えているとちょっと場違いな感じで驚く。

 個々の花は筒状で先が五裂してサクラソウみたいだが、よく見ると独特。日本では数少ないクマツヅラ科である。

 茎は細くて分岐し、先に傘状の花房を付ける。葉が細長くてヤナギを思わせるので和名は柳花笠だ。でも学名のバーベナ・ボナリエンシスの方が似つかわしい気がする。