植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

タケニグサ

f:id:M_majipan:20200623184759j:plain

 ひなたが好きな植物である。多摩丘陵では林が切り開かれた場所によく生えている。近所の空き地でこのような情景を見た方も多いだろう。大きな葉の裏が銀白色で、風にそよぐと周囲と色合いが異なって目立つ。

 今頃は竹みたいな中空の茎をニョキニョキ伸ばして2mぐらいになり花穂を付ける。竹似草と書くのはなるほどと思う。夏中咲いている。

 ヒナゲシとは似ていないがケシ科である。やはり毒(アルカロイド)を含み、茎を切った時に出る乳液はうかつに触れるとかぶれるので注意。

 花は花弁がなく多数ついている白いツブツブはガクだ。咲くときは多数の雄シベを出す。そのうち灰茶色の小さなエンドウみたいな実に変わる。これがまた大量で、あっという間に群落ができてしまう。冬には一応枯れるが、ドクダミみたいに地下茎が残っていて…。身近に入り込まれると厄介な奴だ。