植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

カキネガラシ

f:id:M_majipan:20200520091601j:plain

 垣根芥子。「垣根枯らし」ではない。花の終わったヤマブキの垣根の前の道端に生えていた。

 草丈は50センチぐらい、葉や茎は青白い緑色をしている。茎は分岐が多く、その先に小さな花を付ける。花を持つ腕を横に大きく張り出したような微妙にカーブした直線状になっている。さらにそれが傾いたり、倒れたりしているので入り乱れてヘンテコな印象を受ける。そのため草むらの中で目立つ。

 花(右上)は以前紹介したイヌガラシそっくりだが、ツボミが白い毛に包まれている。果実は細長い棒状で、花茎と平行に張り付いたようになっている。葉も上に行くほど小さくなり花茎にはついていないものも多い。そのため花茎の直線が強調され、ヘンテコ感が増している。