植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

キュウリグサの花

f:id:M_majipan:20200329081226j:plain

 ちょっと見ただけでは咲いていることすらわからない2-3ミリの花。今の時期、路側のちょっとした地面で草むらになっている。葉をもむとキュウリの匂いがするそうだ。

 接写すると、薄い青色で中心が黄色い。小さなヘラ型の葉がロゼット状になりそこから長い穂が出るが、長さはせいぜい2030㎝ぐらい。一つの穂の先に二三輪ずつ花が咲いては枯れていく。

 ムラサキ科で、これでもワスレナグサの仲間である。確かに花の形がそっくりだ。以前紹介したホタルカズラは色も形もよく似ているが径1.8㎝ぐらいある大型。他に公園の青い花の絨毯になっているネモフィラも類縁だ。

 仲間がみんなパステルカラーの青い花で可憐な感じがする不思議な植物群だ。