植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

コウヤボウキ

f:id:M_majipan:20191029114308j:plain

 今回は山の植物である。といっても300メートルぐらいの低い山、神奈川県相模原市城山湖周辺だ。山の上に人造湖があり、それを利用した発電所があるため立派なアスファルト道路が上の方まで続いている。

 この道の周りがもう山の中である。今の時期は野菊(ノコンギク)がいたるところで咲いている。平地と同じ雑草に交じって近場ではあまり見たことのない植物がみられる。

 画像はコウヤボウキ(高野箒)である。ちょっとアザミに似ているが、薄いピンクの花びらにヨリがかかっていて入り乱れている。プラスティックでできているようなまことに不思議な質感だ。

 小型なので草だと思っていたら、なんとキク科の「木」だそうである。そのため細い枝にはコシがあり、枝分かれが多くて冬は葉を落とす。高野山では束ねて箒(ほうき)に使ったことが名前の由来である。