植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

タマスダレ

f:id:M_majipan:20191001170446j:plain

 9月下旬になって、近場でこの花が大量に咲いているのを見かけるようになった。私が子供のころからあるが、その頃より花が大きくなったような気がする。品種改良されたか?

 光沢のある葉が地面から直接出ており、その深緑色が白い花の色とよく映える。オレンジ色の雄シベもなかなか良い感じ。この白い花を玉(タマ)に、棒状の葉が束のようになっているので簾(スダレ)に、見立てたのが名前の由来とのこと。そういえば「さては南京玉すだれ」と歌いながら踊る意味不明の演芸があったな…。

 花が似ているのでサフランの仲間かと思っていたらヒガンバナ科だった。米原産だそうで、本家の彼岸花が一緒に咲いていることがあるが直接の関係はない。今後、秋の風物詩のひとつになっていくのかもしれない。