植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

オミナエシ

f:id:M_majipan:20190924183229j:plain

 秋の七草のひとつ。万葉集以来多くの歌に詠まれてきた日本の美である。個別の花は小さいが結構大株になり、これだけ集まると見ごたえがある。

 この色が好きだ。明るい少し緑がかった黄色。何故か懐かしい感じがする。セピア色や、古びて色があせたりくすんだりしたものと同じで、郷愁を誘われる。

 「女郎花」という漢字があてられているので、妖しい謂れがありそうだ。ただし、以前紹介したように、近縁のオトコエシ(男郎花)については、その白い花を白米(男飯オトコメシ)に見立てたためといわれている。その伝で、黄色い栗ご飯(女飯オミナメシ)が訛ったという説があるそうである。これも秋の味覚ではあるが。