植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ミズヒキの花

f:id:M_majipan:20190719151720j:plain

 この花については植物図鑑等で知っていたが、どれがそうなのか最近まで分からなかった。

 なにせ花の直径が2ミリほどしか無く、それが並んだ花穂は赤っぽい線のようにしか見えない。今の時期は雑木林の道路際などに多いのだが、誰も気がつかないと思う。

 画像では左側が上になる。拡大すると、4枚の花弁のうち上側が紅色、下側が白である。うち2枚が紅白半々というのが面白い。こういう色分けは園芸種でも見たことがない。

 これだけ小さくなると焦点が合せにくいし、微妙な振動でもブレる。ようやく撮れても画像のように微細なクモの糸が絡まっていたりする。少々の難は「野の花」らしいと思って許して頂きたい。紅白の水引でメデタイ、ということで。