植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

ガマズミの花

  

f:id:M_majipan:20190424060346j:plain

 かしの木山の雑木林の一角にあった樹高2,3メートルの低木。レンプクソウ科(?スイカズラ科としているものもある)とのこと。白くて小さい地味な花だ。その代り秋には赤い粒々の食べられる実がなる。

 奇妙な名前の由来はいろんな説があるようだが、どれもピンとこない。少なくともカエルが住んでいるわけでも、植物のガマ(蒲)に似ているわけでもないらしい。

 接写すると丸っこい花弁に雄シベがアンテナのように伸びており、パラボラのようで意外と未来的だ。さらに丸いつぼみが取り巻いていてこれも宇宙ステーションみたいだ。なんか楽しい。

 これからの新緑の季節に白い花は何とも爽やかだ。さらに紅葉も美しいらしいがよく知らない。この木は覚えたから、秋にもう一度見に来よう。