植物(花)や岩石鉱物など大地に根差した自然のものは何でも好きです。また人為であっても古いものには興味があります。東京都と神奈川県の境界ぐらいの郊外都市に在住。周辺の市街地と多摩丘陵を中心として、近場に残された自然を探検しています。時々丹沢山地、相模川流域、三浦半島などにも足を延ばしています。

2021-10-06から1日間の記事一覧

センブリ

リンドウ科のカワイイ花。先が尖った花びらや鋸歯の無い細い葉がリンドウに似ている。花期は秋で8-11月。草丈は10㎝ぐらい。画像のものは横倒しになったものが立ち上がって花を付けたようだ。永年探していたのだが、小柄のため見落とし易いようで、今まで実…

ウナギツカミ

以前はアキノウナギツカミ(秋の鰻掴み)と呼ばれていた。茎が長く断面が四角形で稜に下向きのトゲが多い。そのためヌルヌルの鰻でも掴めるというのが名前の由来だ。「アキノ」が付くとますます変な響きになる。名前だけ知っていて、一度見てみたかった花で…

フジイバラの実

富士箱根の高地に多いノイバラである。今は紅い実が秋空に映えている。画像の背景は箱根火山の中央火口丘である駒ヶ岳だ。この日は良く晴れて爽やかで気持ちが良かった。 これも日本固有種で、富士、箱根、丹沢に多いフォッサマグナ要素の植物である。なぜか…